2022年こと座流星群が見られる?そもそもこと座流星群って何?

未分類

こと座流星群とは?

4月こと座流星群は4月16日から4月25日頃に見られる流星群です。

スポンサーリンク

2022年に見られる場所、方角、時間は?

スポンサーリンク

見られる場所

主に見られる場所としては日本全国では見られるらしいです。

スポンサーリンク

見られる方角

天頂~北~西側だそうです。

スポンサーリンク

見られる時間

4月22日の午後11時から4月23日の早朝4時ごろまでよく見られるそうです!!

スポンサーリンク

美しく見えるおすすめスポット3選

スポンサーリンク

奥多摩湖(東京都西多摩郡)

東京随一の星空スポットと言われる奥多摩湖!!

「奥多摩 水と緑のふれあい館駐車場」と「月夜見第二駐車場」に車を止めて観測するの

がよいかと思います。

スポンサーリンク

奥多摩 水と緑のふれあい館駐車場

奥多摩 水と緑のふれあい館駐車場は無料で駐車することができます

トイレのある「水と緑のふれあい館」は夜間閉館しますが、夜間使えるトイレが徒歩約5

分の大麦代園地駐車場にあり便利です

「水と緑のふれあい館」は夜間閉館するのでそこにあるトイレは夜間に使えないことが

注意ですね。

スポンサーリンク

月夜見第二駐車場

奥多摩周遊道路から11.1km地点にある月夜見第二駐車場は標高1089mのところのにあ

る無料駐車場です。4月1日から9月30日までは19時以降通行できませんので早めに行っ

て車中泊をする必要があります。そしてトイレがないことが要注意ですね。

スポンサーリンク

箕面公園(大阪)

箕面公園は、明治の森箕面国定公園の一角にあります。

落差33mの箕面大滝があったり、紅葉が美しい事で有名な国定公園です!

アクセスも阪急箕面線の箕面駅から徒歩で行くことが出来るという利点もあります!!

スポンサーリンク

茶臼山(愛知)

名古屋から猿投グリーンロードを使って一時間程度という少しアクセスが悪いのが難点です。

しかし、星空観測の人気スポットであることで地元では有名だそうです!!

スポンサーリンク

まとめ

このようにこと座流星群は建物などの障害物が少ない場所で見るのがおすすめです。

みなさんも2022年4月22の真夜中から観測してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました