8月6日(土)放送スタートの土ドラが、夏菜、新川優愛、白洲迅がトリプル主演を務める『個人差あり
ます』(東海テレビ・フジテレビ系全国ネット 午後11時40分~深夜0時35分)に決定したことが話題
になっています!!

このドラマの主題歌が誰になるのか気になりますよね!!
現代社会の恋愛や夫婦のあり方の多様性を題材にしているので、主題歌も多様性を意識した歌詞、曲
になるのではないかと思います!!
そこで、今回はそんな『個人差あります』の主題歌が誰になるのかを徹底考察していきます!!
是非記事を最後まで見ていってくださいね!!
『個人差あります』の主題歌は誰?徹底考察!!
まだ主題歌は誰になるのか発表されていませんが、私が個人的に予想していきます!!
このドラマのテーマとして「夫婦や恋愛のあり方」、「多様性」といったテーマがありますね!!
おそらくこのテーマに合う曲や歌詞になっていきそうですよね~
私が個人的にこのアーティストになるのではないかと思う候補が3組います。
- MISIA(ミーシャ)
- 緑黄色社会
- グリープハイプ
の3組ですね。
それぞれなぜそう思うのかという私なりの根拠を話していきます!!
MISIA(ミーシャ)

まず可能性があるなと思ったのはMISIAさんです。
主な理由は理由は2つ。
- 「夫婦」や「多様性」がテーマのドラマの主題歌を担当したことがある
- 「セクシャルマイノリティへの差別・偏見を少しでも減らす社会を目指したい」という考えを持っている
と言った感じです。
MISIAさんは「義母と娘のブルース」で主題歌を担当していましたね。

このドラマは「夫婦」、「多様性」ということが大きなテーマになっていました。
今回の『個人差あります』の中で描かれるテーマと似ていますよね
2つ目の理由としてある「セクシャルマイノリティへの差別・偏見を少しでも減らす社会を目指したい」
という意見を持っていることでも知られていますね。
第70回目の紅白歌合戦ではバックダンサーやコーラス、DJに多数のLGBTアーティストを迎え歌唱する
と共に、背景に大きくレインボーフラッグを映し出し、性的マイノリティーへの偏見をなくそうという
意思表示をしていることがわかります。

このことからドラマ『個人差あります』では主題歌を務めるのではないかと予想しています。
「夫婦や恋愛のあり方」、「多様性」といったことがテーマになっているので十分に考えられるのでは
ないかと思いますね・・・
緑黄色社会

個人的な予想として緑黄色社会も考えられるのではないかと考えます。
理由としては2つ。
- 「多様性」を歌う曲が多くある
- 男女混合バンドである
といったことですね。
「多様性」を歌う曲として「愛のかたち」という歌がありますね。
以下、歌詞



「○でも△でも□でも中身が詰っていればそれでいいよ」、私たちはこれでいいよ、どんなに似合わな
いと言われようと」といった歌詞の中には世の中の”あたりまえ”にのまれるのではなくて
もっと「多様性」があっていいという歌詞になっています。
『個人差あります』のドラマのテーマと合致する部分がありますよね。
男女混合バンドであるという理由も人地考えられるのではないかと考えます。
何しろ全員が作詞作曲ができるというのが大きいですね!!
それぞれ男女の目線がはいることから「異性化」した主人公の目線から歌詞や歌を作ることができる
ことが強みですよね!!
グリープハイプ

3組目はクリープハイプですね。
理由としては2つ。
- 「性」や「恋愛」を題材にした歌が多い
- 男性しかいないバンドだが、女性目線の歌が多い
といったことですね!!
グリープハイプは「性」や「恋愛」がテーマの曲が多いことが知られています。
ドラマ『個人差あります』でも大きなテーマになっていることから可能性が高いのではないか
と考えられますよね。
また男性のみのバンドでありながら女性目線の曲が多いことから、男性から女性に「異性化」してしま
った主人公の気持ちに沿った曲や歌詞を作ることができるのではないかと思いますね!!
まとめ
ドラマ『個人差あります』が主題歌が誰になるのかが楽しみですね。
またドラマの放送まで要注目ですね!!
コメント