「市東さやかさんってどんな人?」
ドラマ「真夏のシンデレラ」で脚本を務めることが決まり、注目を集めていますね。
実はこの市東さやかさんは、新人脚本家であることがわかっています。
今回はそんな市東さやかさんの素顔に迫っていきます。
- 市東さやかさんは看護師だった?
- 市東さやかさんは去年まで学生だった?
などなど市東さやかさんについて伝えていきます。
市東さやかの経歴はかなり異色

市東さやかさんの経歴を見ていきましょう。
【生年月日】 1992年生まれ(30~31歳)
【出身地】 兵庫県
【高校】 尚志館高校 特進科卒業
(2011年3月)
【大学】 神戸市看護大学大学院2年
(2022年時点)
まだ経歴は断片的なことしかわかっていませんが、年齢は30歳で元々看護師だったということがわかっています。
また2022年まで看護大学の大学院生をしていたようですね。
元看護師から脚本家になる人はあまり聞いたことがありませんよね。
また、結婚歴もあり、最近離婚したこともわかっています。
30歳にしてなかなか波乱の人生を歩んでいますよね。
市東さやかの脚本家としての実績は?

市東さやかさんは脚本家として、どのような実績があるのでしょうか?
実績としてはフジテレビヤングシナリオ大賞を受賞したことでしょう。
受賞した作品は「瑠璃も玻璃も照らせば光る」です。
高校2年生の木村ひかる(豊嶋花)は、うつ病を抱える母・里絵の代わりに家事を担い、慌ただしい日々を送っていた。ある日、ひかるは親友の美沙から演劇部の照明係を依頼され、両親のことを気にしつつも、「少しぐらい青春っぽいことをしてみたい」と承諾する。演劇部の見学で、ひかるは転校生の立石瑠璃と出会う。やる気がなさそうな部員たちと違い、真剣に練習している瑠璃は明らかに浮いていた。演劇部を手伝うことを里絵に報告したひかるは「頑張って」と応援されるものの、忙しい暮らしは変わらない。瑠璃からも軽い気持ちで引き受けたことを責められてしまうが、瑠璃が一人で練習している姿を見て圧倒されたひかるは、真剣に取り組もうと決心するが…。
瑠璃も玻璃も照らせば光る – フジテレビ (fujitv.co.jp)より引用
ヤングケアラーの問題に光を当てた作品になっています。
市東さやかさんが元看護師ということが、生かされた作品ともいえますよね。
この作品が2022年の年末にスペシャルドラマとして放送されました。
新人ですが、いきなりドラマ化されるということで脚本家としての潜在能力はかなり高いと言えるでしょう。
なぜ市東さやかを起用したのか

なぜ、市東さやかさんを起用したのでしょうか?
理由は、フジテレビの最近の試みとして新人脚本家を起用することが多くなったからですね。
最近のドラマだと、フジテレビ木曜劇場『silent』です。
この作品の脚本を担当したのが、生方美久さんです。
生方美久さんはこの作品が連続ドラマの第一作だと言われています。
ゴールデンタイムに新人脚本家を当てるとはなかなかチャレンジングなことをしていますよね。
まとめ

「市東さやかさんってどんな人?」
という内容で記事を書いていきました。
元看護師であることや元大学院生であることから、かなり異色の経歴を持っていることがわかりました。
ドラマ「真夏のシンデレラ」がどんな作品になるのか楽しみですね。
コメント