さとうもかさんの代表曲「melt bitter」がillboard Heatseekers Songsランキングにて
6週連続1位を獲得して大きな話題を集めています。(2022年9月5日現在)

SNSでも
サビが4回もあって楽しめる回数が他の曲とは違う良さがある
氏いない歴=年齢の私でも架空の元カレを思い出し泣いてしまうほどの良曲
こういうレトロ?な感じの不思議な音程の曲大好き
ツイッターより引用
といったように心に刺さる曲になっているようですね!!
今回はそんな”melt bitter”歌詞の意味を考察していきたいと思います。
”melt bitter”歌詞の意味は?運命の赤い糸で絡まっていた!

”melt bitter”歌詞の意味を考察していきたいと思います!!
ねえ ふたりとも分かってたの 何度 心絡めても 日に日にほどけていった
赤色の糸 愛してる 愛してるなんて 言葉だけじゃ
やっぱダメみたいだ 運命だと信じてた日々よ さようなら
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
まず「心絡めても 日に日にほどけていった赤色の糸」といったところで
もともと運命の赤い糸で絡まっていたということが読み取れます。
SNSでも
「ほどけていった赤色の糸」て歌詞、よく聞く運命の赤い糸で繋がってたっていうのじゃなくて
ほどけていったって表現されてるからもともと繋がってなかったって考えされられてほんと天才
もともと繋がってなかったってことですね。気づいた時は鳥肌が立ちました
Youtubeさとうもか melt bitterコメント欄より
といったコメントが多くありました。
確かに赤い糸でつながっていたわけではなく、
絡まっていた、自分たちで結んでいたということが表現されているように
感じますね!!
しかし、「やっぱダメみたいだ 運命だと信じてた日々よ さようなら」
の通り、二人で赤い糸を結んでいたがうまくいかなかったということが
わかりますね!!
カーステレオのラジオで ふいに流れた
君が初めて教えてくれたあの曲 違う誰かの助手席で
寝たふりして涙ごまかす夜 なにしてんだろう
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
失恋から立ち直れていない様子を表現していることがわかりますね!!
もう別れてしまった相手は「違う誰かの助手席で」という表現から
もう私以外の誰かと付き合っていると考えられます。
それを考えると悲しくなってきて
「寝たふりして涙ごまかす夜 なにしてんだろう」
と表現していますね!!
懐かしい駅 ふたりの部屋
過去が今を見えなくする でもいつかね
まだ知らない色に染まって 誰かと溶けてゆくの
その瞬間が きっと本当の終わり
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
ここでも失恋した相手のことを忘れていく悲しさを歌っています。
「過去が今を見えなくする 」、「まだ知らない色に染まって」
「誰かと溶けてゆくの」という表現から
どんどん相手のことを忘れていく様子がわかります。
「その瞬間が きっと本当の終わり」で
他の誰かとまた付き合い、失恋した相手のことを忘れてしまうことが
きっと自分も次へ進むための本当の終わりだと言っていることがわかります。
”melt bitter”歌詞の意味は?愛しているという言葉は薄っぺらい!!

私の痛い気持ちを ふたりのものだと勘違いしていた
抱きしめなきゃ なにも分かんないのに 愛してる
愛してるなんて 文字の重さは泡と同じだね 会いに行けば未来は変わったかな
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
ここでは「私の痛い気持ちを ふたりのものだと勘違いしていた」というように
二人の思いを共有できていなかったことがわかります。
「愛してるなんて 文字の重さは泡と同じだね 」というように
「愛してる」の言葉の薄っぺらさを突きつけていますね!
背伸びしてばかりだった あなたの横にいると
痛みも何より綺麗に見えたの
私のものにしたくて靴擦れした気持ちと 目を合わせられない
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
ここでは恋愛の幻想を書いていることがわかります。
「背伸びしてばかりだった」と「靴擦れした気持ち」というのは
言葉の意味をかけているように思いますね!!
背伸びと靴擦れかけてるのかな?めっちゃ刺さった…
Youtubeさとうもか melt bitterコメント欄より
という声がありました。
背伸びによって靴擦れを起こすということを
「靴擦れした気持ち」でストレスが溜まっていく様子がわかります。
”melt bitter”歌詞の意味は?運命とは思い込み?

ふたりで見た あの映画は
今の私たちのことだったのかな 私たちは運命だと
本気で思い込んでたけど 本当は 長くいたから似てきてただけ
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
というところでは
「私たちは運命の出会いだ」ということが勘違いであったということが
突きつけられていることがわかります!
「私たちは運命だと本気で思い込んでたけど」、「本当は長くいたから似てきてただけ」
といった言葉が心を突き刺しますね!
親友とだけど「私たちは運命だと本気で思い込んでたけど本当は長くいたから似てきてただけ」ほんとこれで泣きたい。
Youtubeさとうもか melt bitterコメント欄より
コメント欄の言葉にもあるようにこの現実にはハッとさせられますよね!!
”melt bitter”歌詞の意味は?すれ違いの解決策は同じ夢の共有!!

私に夢が無かったら もしもあなたと同じ夢を見てたら
もしかしたら今でもふたりは 当たり前に
決まってたように 一緒に居られたかな なんてね 未だに考えてしまうんだよ
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
ここでは「もしも」、「もしかしたら」のように
未練があり余っているように感じますね!!
「もしもあなたと同じ夢を見てたら」、「決まってたように 一緒に居られたかな」
といったように同じ夢を見ていたら、感情のズレやすれ違いはないのではないか
と歌っていますね!!
失恋した人や喧嘩をしたことがある人は
この夢を共有できたらと考えてしまう人もいるのではないでしょうか?
友達にも もうきっとなれないでしょう
最後の言葉は 「またね」だったけど
また なんてもう無いんだよ
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
ここでは失恋した相手とはもう友達にも戻れないことを
嘆いていることがわかりますね!!
「最後の言葉は 「またね」だったけど」、「また なんてもう無いんだよ」
という言葉は痛烈ですよね!!
バイバイ 遠くなるベイビー
興味ないうるさいTVショー
一緒にみて時間無駄にしても 君とならよかったよ
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
ここでも失恋相手に対しての未練があるようですね!!
「一緒にみて時間無駄にしても」、「君とならよかったよ」というように
それだけ相手のことが好きだったことがわかります!
あの夏にね くれたピアス
「ずっとありがとう」って海に投げたの 忘れられる気がしたけど
思い出だけは 波も飲み込みきれない 心とけた過去は消えないわ
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
このパートでは失恋相手との思い出と決別しようとしていることが
わかります。
「あの夏にね くれたピアス 」、「「ずっとありがとう」って海に投げたの」
のように思い出と決別しようと努力していますが、
「思い出だけは 波も飲み込みきれない 心とけた過去は消えないわ」
というように決別しきれない思いがあることがわかります。
”melt bitter”歌詞の意味は?運命と信じていた日々との決別!

私に染み込んでいるあの口癖は
あなたのものだったの 消えないで
なんて願ってばかみたい 愛してる
愛してるなんて言っても もう
なにも動かないの 運命だと信じてた日々よ さようなら
≪melt bitter 歌詞より抜粋≫
やっと失恋した相手から立ち直っていく様子がわかりますね!!
「私に染み込んでいるあの口癖は 」、「あなたのものだったの」
といったところで相手の色に染まっていることがわかりますね!!
「消えないで なんて願ってばかみたい 」、
「愛してるなんて言っても もう なにも動かないの」のところで
失恋した相手に未練があった自分をバカバカしく感じていることがわかります。
「運命だと信じてた日々よ さようなら」という最後の歌詞で
ようやく未練を断ち切ることができていることがわかります。
まとめ

今回はそんな”melt bitter”歌詞の意味を考察していきました!!
ただの失恋ソングではなく、かなり深い意味が込められていることが
わかりました!!
MVも公開されているのであわせてみると何か発見があるかもしれませんね!!
コメント