「望月千代女と女大鼠の対決が見られるのか?」
望月千代女が武田のスパイだということがわかり、望月千代女と女大鼠の対決を望む声が多くありますね。
望月千代女と女大鼠の対決があるのか、結論としては可能性は高いと思います。
理由はこの2つ。
- 望月千代女と女大鼠も忍者である
- 「どうする家康」では忍者がかなり詳細に描かれている
また他にも
- 望月千代女のモデルは誰?
- 望月千代女と女大鼠が戦うとしたら、どのタイミングになる?
など望月千代女と女大鼠の対決について解説していきます。
望月千代女と女大鼠も忍者である

望月千代女と女大鼠も忍者である事がわかっています。
大鼠(千葉哲也)の娘で、父を継いで忍者集団を束ねる。体が柔らかいことを生かし、どんな場所にも忍び込み、町娘から遊女、武士までどんな人物も演じきる変装の達人。服部半蔵(山田孝之)を細やかにフォローする良きパートナー。
『どうする家康』キャスト/出演者/登場人物一覧【2023年NHK大河ドラマ】 | ORICON NEWSより引用
本證寺の境内で神秘的に舞う巫女として振舞い、家康(松本潤)と空誓(市川右團次)が出会うきっかけをつくる。全国津々浦々を歩いてめぐり、各地の情報を握り、重要人物と通じているが、素性も狙いも、敵か味方かも分からない。家康とは不思議な縁で、長き関係を結ぶ。
『どうする家康』キャスト/出演者/登場人物一覧【2023年NHK大河ドラマ】 | ORICON NEWSより引用
ふたりとも忍びなので、表舞台の歴史に関わる重要な出来事と関わってくると考えられます。
ドラマでは忍者にスポットライトが…

ドラマでは度々、忍者にスポットライトがあたっていました。
「瀬名奪還作戦」では、忍者が家康の奥さんと子供を救出するという展開になっていました。
忍者にこれまでスポットライトがあたっていることを考えると、望月千代女と女大鼠が対決する展開も大いに考えられると思います。
望月千代女と女大鼠の戦いはいつ?

望月千代女と女大鼠の二人の対決は、いつ頃行われるのでしょうか?
望月千代女は武田家、女大鼠は徳川家に仕えています。
徳川家と武田家が対決するのが史実では三方原の戦いになります。
二人が戦うのは、三方原の戦いの直前が可能性としては高そうです。
三方原の戦いの勝敗に影響を与えるような争いになりそうですよね。
望月千代女のモデルは誰?

望月千代女はモデルがいると言われています。
望月千代女は、武田家家臣の望月盛時の妻として知られています。
しかし、夫が川中島の戦いで戦死してしまいます。
盛時は永禄4年(1561)の第四次川中島の戦いで、上杉軍の簗田外記との戦った末に戦死。未亡人となった千代女は、信玄から甲斐信濃二国の神女頭に任命されました。
やはり武田家の歩き巫女だった!望月千代のモデルとされる「望月千代女」を紹介【どうする家康】 (2023年3月6日) – エキサイトニュース(2/2) (excite.co.jp)より引用
その後、武田家は信濃でスパイを養成する訓練所を開いています。
各地から集められた8歳から16歳の美しい少女をスカウトし、歩き巫女として育成。3年から5年程度で一人前の歩き巫女となり、情報収集や諜報活動に向かわせます。
やはり武田家の歩き巫女だった!望月千代のモデルとされる「望月千代女」を紹介【どうする家康】 (2023年3月6日) – エキサイトニュース(2/2) (excite.co.jp)より引用
この養成所に望月千代女は入って、訓練を行いスパイとして活躍していたと考えられています。
まとめ

「望月千代女と女大鼠の対決が見られるのか?」
という内容で記事を書いていきました。
望月千代女と女大鼠の対決が見られるのか楽しみですね!
コメント