2022年9月16日(金)、17日(土)に日本武道館で緑黄色社会の10周年記念ライブが開催さ
れることが大きな話題になっています。

そんな緑黄色社会のライブですが、この武道館ライブのセトリを徹底予想したいと思います。
リョクシャカ日本武道館ライブセトリを予想!!

緑黄色社会がデビュー10周年にして初の武道館ということで反響も大きいですね。
9月16日と17日に緑黄色社会って言う超神がかってるバンドが武道館でライブするんですけど誰か一緒にいきませんか???
実は、緑黄色社会の武道館に同行させてくださる優しい方が何人か声をかけてくださいました… 参戦できることになって、新規のファンですが本当に嬉しいです武道館楽しみにこれから毎日頑張れます!
ツイッターより引用
このようなツイッターの声がたくさんありました!!
また現在、最新アルバム「Actor」のライブを開催しているということで武道館ライブの手がかりになる
とも考えられますね。
緑黄色社会。 大空の下で聴く緑黄色社会も素敵でした。 2曲目がmela!でどんなセトリになるのかなと思いましたが、続くmerry-go-roundでは大いに盛り上がりました。 Actorの曲大好きなのでいっぱい聴けて良かったです。 9月には武道館。これからも期待してます。
ツイッターより引用
今回そんな日本武道館ライブのセットリストを予想していきたいと思います!!
最新曲は入ってくるか?

最新曲である「陽はまた昇るから」、「時のいたずら」はかなりの確率でセットリストの中に入ってく
ることが予想されます。
なぜなら「陽はまた昇るから」は人気アニメ映画のクレヨンしんちゃんの主題歌であり、
「時のいたずら」は10周年を記念した思いを謳った曲なので、セットリストに入ってくる可能性は
十分に高いと言えるでしょう。
最新フルアルバム「Actor」の曲は入ってくるか?

最新フルアルバム「Actor」の曲の中で今回のセットリストの中に入ってきそうな曲を予想したいと
思います。
こちらが最新フルアルバム「Actor」に入っている曲になります。

この中で高い確率で入ってきそうだと個人的に予想したのは
- 「キャラクター」
- 「LITMUS」
- 「ずっとずっとずっと」
- 「たとえたとえ」
は入ってくるだろうと予測されます。
「キャラクター」はCMソングだけでなく、Tik tokなどでも大きくバズった曲なので、入ってくる可能
性は高いですね。
「LITMUS」はゴールデンタイムの主題歌ということですから、かなり知名度も高い曲になるので
入ってくるのではないかと予想しました。
「ずっとずっとずっと」はCM曲であり、ボーカルの長屋晴子さんがCM出演を果たしたことでも話題に
なったので入ってくると考えられます。
「たとえたとえ」は春のセンバツ高校野球の曲で大きく話題になっているのでセットリストに
入ってくる確率はかなり高いと考えられます。
他の古参曲で入りそうな曲は?

他の緑黄色社会が出している曲の中で武道館ライブのセットリストに入りそうな曲を過去のライブのセ
ットリストから予想してみます。
2019年リョクシャカ計画セットリスト


SINGALONG tour 2020 -last piece-
- 01. SINGALONG
- 02. sabotage
- 03. Mela!
- 04. 想い⼈
- 05. inori
- 06. Shout Baby
- 07. スカーレット
- 08. ⼀歩
- 09. 愛のかたち
- 10. 幸せ
- 11. Brand New World
- 12. あのころ⾒た光
- 13. 冬の朝
- 14. Copy
- 15. LADYBUG
- 16. 始まりの歌
- 17. Alice
- 18. Re
- 19. 夏を⽣きる
リョクシャカ計画2021

このように過去のツアーのセットリストを並べてみると傾向が見えてくると思います。
- 「sabotage」
- 「想い人」
- 「冬の朝」
- 「あのころ⾒た光」
は必ず入ってきていますね。今回の武道館ライブも入ってくるのではないかと考えられます。
さらに古参曲の中で私が入ってくると思う曲は
- 「Shout Baby」
- 「Mela!」
- 「はじまりの歌」
- 「Alice」
- 「またね」
- 「結証」
- 「丘と小さなパラダイム」
は入ってくるのではないかと考えます。
「Shout Baby」や「Mela!」、「結証」はMV動画の再生回数1000万回超えと群を抜いて高く、人
気曲と言えるのでセットリストに組み込んでくる確率は高いと考えられます。
また「はじまりの歌」。「またね」、「Alice」はリョクシャカがデビューした時から歌われている曲な
ので馴染みのある曲が歌われる可能性が高いといえます。
「丘と小さなパラダイム」はリョクシャカが初めて作ったオリジナル曲なので10周年記念の今回の
ライブでは披露される可能性が高いと言えるでしょう。
私の個人的なリョクシャカライブのセトリを予想!!

- 「Mela!」
- 「はじまりの歌」
- 「陽はまた昇るから」
- 「キャラクター」
- 「sabotage」
- 「想い人」
- 「またね」
- 「Alice」
- 「結証」
- 「ずっとずっとずっと」
- 「Shout Baby」
- 「LITMUS」
- 「あのころ⾒た光」
- 「たとえたとえ」
- アンコール
- 「時のいたずら」
- 「丘と小さなパラダイム」
といった形を予測しました。
このような曲順にした根拠として
- 「Mela!」
- 「はじまりの歌」
- 「陽はまた昇るから」
- 「キャラクター」
「Mela!」のような不動の人気曲、「はじまりの歌」のような古参の盛り上がる曲、
「陽はまた昇るから」、「キャラクター」のような最新曲で観客の心をつかむのではないかと考えまし
た。
そして「sabotage」という曲で盛り上げた後、「想い人」、「またね」でバラードやしっとりした曲で
観客を飽きさせないようにすると考えました。
そして
- 「Alice」
- 「結証」
- 「ずっとずっとずっと」
と言うかたちで明るい曲、静かな曲、明るい曲にするのではないかと思います。
次に切ないタイアップ曲である以下の2曲を入れて
- 「Shout Baby」
- 「LITMUS」
最後にこの2つの曲で盛り上げるのではないかと思います
- 「あのころ⾒た光」
- 「たとえたとえ」
そしてアンコールの後は
- 「時のいたずら」
- 「丘と小さなパラダイム」
の2曲になると思われます。
理由としては「時のいたずら」は10周年の思いを歌った曲なので最後の方に来て
「丘と小さなパラダイム」はリョクシャカが初めて作ったオリジナル曲なので初心に帰るという
意味で最後に持っていくのではないかと思われます。
まとめ

このように緑黄色社会初の日本武道館ライブが開催されるということで楽しみですね!!
これからの緑黄社会の活躍に要注目ですね!!
コメント