錦木千束はかわいいだけじゃない?!今後の展開を徹底考察!!

未分類

アニメ「リコリス・リコイル」の主人公である錦木千束(にしきぎ ちさと)が可愛いと話題ですね。

アニメ「リコリス・リコイル」は、犯罪を未然に防ぐ秘密組織「DA(Direct Attack)」の

エージェントである少女たち「リコリス」の姿を描いています。

しかし、そんな錦木千束は可愛いだけでなく、あらゆる能力をもっていることがわかっています。

今回はそんな錦木千束の能力、また錦木千束は何者なのかそしてアニメの今後の展開について

考察していきたいと思います。

かわいい錦木千束のプロフィール

かわいい錦木千束のプロフィールをまとめるとこんな感じになります。

  • 本名 錦木千束(にしきぎ ちさと)
  • 年齢 17歳
  • 誕生日 9月23日
  • 血液型 AB型
  • 特徴:「歴代最強のリコリス」、「喫茶リコリコの自称・看板娘」
  • 性格:明るく人当たりがよく、みんなから慕われている

といった感じですね。

「歴代最強のリコリス」でありながら、明るくて人当たりのよい性格なのが魅力的ですよね。

そんな錦木千束の能力について考察していきたいと思います。

スポンサーリンク

錦木千束はかわいいだけじゃない?!知られざる能力とは?

そんなかわいい錦木千束の知られざる能力について解説していきます。

錦木千束の能力を列挙するとこんな感じです

  • 射撃を性格に読み、全て避ける事ができる。
  • 敵が数人であっても、一人で立ち向かい無力化させるだけのスキルがある。
  • 近距離からの射撃であっても、優れた反射神経や洞察力で1発も命中しないというスキルも持っている。
  • 戦闘時には、近接戦闘用の技術であるC.A.R.システムを多用し戦闘を行う。
  • 敵や味方の傷の処置も行う事ができる。

射撃を避ける能力や一人で複数人の敵を制圧できることから「歴代最強のリコリス」と言われています。

本来リコリスは敵対する勢力を殺すことが許可されていますが、錦木千束は「命大事に」を

信条としていることから敵味方問わず、傷の処置を行います。

なぜそのような主義になっていったのかを次の見出しで解説していきます。

スポンサーリンク

かわいい錦木千束の謎、今後の展開を徹底考察!!

アニメ「リコリス・リコイル」自体まだ謎が多いアニメです。

それはつまり、かわいい錦木千束にも謎が多いということです。

錦木千束の能力である銃弾を避けることができるというのは、

錦木千束の洞察力がかなり高いからだと言われていましたね。

しかし、錦木千束の謎はまだたくさんあるのでまとめてみました。

  • DA(リコリスの本部)による評価はD(幼少時は、AないしA+ランク評価)
  • なぜ、DA本部ではなく、リコリコ喫茶にいるのか
  • なぜ、敵味方問わず命を守るようになったのか
  • 洞察力はどこで培われたのか

といった感じです。

「DA(リコリスの本部)による評価はD(幼少時は、AないしA+ランク評価)」は

あまり生意気な口調で、上官にも口答えをすること、

そしてリコリスは敵対勢力を殺しても良いというものがあるにも関わらず、

敵味方問わず、命を助けるという錦木千束の方針が気に食わないので評価が低いと考えられます。

その証拠として、DAの方針に忠実に従う春川フキは幼少期からずっとA評価ですし、

アニメ一話でDAの待機命令を無視してリコリコ喫茶に異動になった井ノ上たきなは錦木千束と同じく

幼少期のAからDに下がっています。

「なぜ、DA本部ではなく、リコリコ喫茶にいるのか」というのは

DA本部に疎まれてリコリコ喫茶に異動になったのではないかと考えられます。

そのきっかけというのは錦木千束が「歴代最強のリコリス」と名を知らしめた事件

「電波塔事件」がきっかけであると考えられます。

「電波塔事件」というのはテロ組織が電波塔を爆破させた事件と言われていて、

まだ事件の全容は明らかになっていませんが、錦木千束はその電波塔を一人で守ったことから

「歴代最強のリコリス」と言われるようになったと言われています。

しかし、この事件は怪しい部分も多いことがわかっています。

「電波塔事件」の主犯は誰か?ということそしてその最終的に壊れてしまった

電波塔が「平和の象徴」と言われているところにも胡散臭いですよね。

さらにこの「電波塔事件」以降、大きな事件は全く起きていないことが怪しいですね。

このことから考えてなぜ錦木千束がリコリコ喫茶に異動になったのかを考えていくと

  • 「電波塔事件」の真相を探るため(真相を探ろうとして異動させられた?)
  • リコリコ喫茶の方針と錦木千束の考えが一致していたため(DAとは合わない)

というのが理由なのではないかと考えられます。

「なぜ、敵味方問わず命を守るようになったのか」の理由は

やはり「電波塔事件」が絡んでいると考えられます。

私の推測ではこの事件で錦木千束はDAの方針に疑問を持つようになっていった

のではないかと考えられます。

「電波塔事件」で具体的な考えが変わるきっかけとして

  • 捕まえたテロリストの話を聞いて考えが変わった?
  • 「電波塔事件」で仲間を多く失った

事が考えられます。

「電波塔事件」は大規模なテロ事件であることが考えられるので、

多くに仲間が死んでいった可能性は考えられますよね。

また捕まえたテロリストの話を聞いて、彼らなりの正義があることを感じ

「人を殺しても意味はない」と考えるようになったのではないかと推測します。

「洞察力はどこで培われたのか」についての真相は

  • 錦木千束は実はDAの実験体であった?
  • 元々、生まれたときから洞察力があった?

という2通りが推測できます。

「錦木千束は実はDAの実験体であった?」というのは

元々リコリスになる人は両親のいない孤児であることから

実験体としてDAに育てられてきた可能性は十分に考えられると思います。

「元々、生まれたときから洞察力があった?」というのは

もともとDAの実験体ではなく、天性として洞察力が身についてしまったため

両親や周りの人に気味悪がられて孤児になったのではないかと推測できます。

そして孤児院にいるところをDAが保護したという可能性は十分に考えられると思います。

スポンサーリンク

まとめ

アニメ「リコリス・リコイル」の主人公である錦木千束(にしきぎ ちさと)が可愛いだけでは

ないということを解説していきました。

このように錦木千束を見ていくと面白いですよね!!

これからのドラマの展開には要注目ですね!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました